Virus-Host Databaseの中の日本語表記は下記の文献を参考にしました。
図書
- 日本ウイルス学会 編(2023)「第70回日本ウイルス学会学術集会要旨集」
- 神谷茂 監修(2021)「標準微生物学 第14版」(医学書院)ISBN: 978-4-260-04331-1
- 小川和夫・室賀清邦 編集(2020)「新版 魚病学概論」(恒星社厚生閣)ISBN: 978-4-7699-1654-3
- 武村政春・ 宮沢孝幸 監修(2020)「ウイルス(ずかん)」(技術評論社)ISBN-10: 4297115131
- 日比忠明・大木理 監修(2015)「植物ウイルス大事典」(朝倉書店)ISBN:978-4-254-42040-1 C3561
- 下遠野邦忠・瀬谷司 監訳(2015)「生命科学のためのウイルス学」(南江堂)ISBN: 978-4-524-26837-5
- 国見裕久・小林迪弘 編著(2014)「最新 昆虫病理学」(講談社)ISBN: 978-4-06-153740-8
雑誌・論文
- 日本魚病学会魚病研究編集委員会(2023)「選定された魚病名(2023年改訂)」魚病研究, 58(1):24–36.
- 迫田義博(2019)「豚コレラウイルス」ウイルス, 69(2):177-186.
- 白藤浩明(2018)「牛の異常産や熱性疾患の原因となるアルボウイルスに関する最近の知見」家畜感染症学誌, 7(3):85-92.
- 武村正春(2016)「巨大ウイルスの細胞侵入・増殖機構」ウイルス, 66(2):135-146
- 關文緒・竹田誠(2012)「モルビリウイルス:麻疹ウイルス,イヌジステンパーウイルスなど」ウイルス, 62(2):175-182.
- 辻村浩隆(2011)「ヨシエビから検出されたクルマエビ急性ウイルス血症原因ウイルスについて」大阪環農水研報, 4:43-44.
- 木村久美子・播谷亮・森岡一樹・深井克彦・川嶌健司・大橋誠一・坂本研一(2009)「牛疫ウイルスFusan株Cattle type実験感染牛の病理組織学的特徴」動衛研研究報告, 155:1-14
- 吉水守・笠井久会(2007)「魚類ウイルスとその疾病防除対策」日本動物用医薬品協会会報, 27:1-17.
- 日本魚病学会魚病研究編集委員会(2004)「選定された魚病名(2004年改訂)」魚病研究, 39(4):223-233.
- 長崎慶三(1998)「殺藻性ウイル スによる赤潮防除の可能性」Microbes and Environments, 13(2):109-113.
- Ngo T.B. Tran・ Ken Maeda 「Zoonotic Infection with Oz Virus, a Novel Thogotovirus」 Emerging Infectious Diseases Vol. 28, No. 2, February 2022 PMID: 35075999
ウェブサイト
- 厚生労働省「感染症情報」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
- 厚生労働省「病原体等の名称と疾患名称の対照表(令和5年5月26日)」
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000701377.pdf
- 厚生労働科学研究成果データベース「コクサッキーA16型ウイルス特異的受容体の同定と機能解析」
https://mhlw-grants.niph.go.jp/project/18765
- 国立感染症研究所「関東地方で初めて感染が確認された重症熱性血小板減少症候群の1例」
https://www.niid.go.jp/niid/ja/sfts/sfts-iasrs/10449-497p02.html
- 国立感染症研究所「エボラウイルス、エボラウイルス病とは」
https://www.niid.go.jp/niid/ja/iasr-sp/2308-related-articles/related-articles-424/5706-dj4242.html
- 国立感染症研究所「HTLV−1感染症とは」
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/325-htlv-1-gintro.html
- 国立感染症研究所「コロナウイルスとは」
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/9303-coronavirus.html
- 国立感染症研究所「初めて診断されたオズウイルス感染症患者」
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/a/ozv.html
- 日本植物病理学会植物ウイルス分類委員会「日本に発生する植物ウイルス・ウイロイド」
https://www.ppsj.org/pdf/mokuroku-viroid_2021.pdf?1005
- 日本感染症学会「狂犬病」
https://www.kansensho.or.jp/ref/d14.html
- 日本環境感染学会「日本環境感染学会関連用語和英対照表」 http://www.kankyokansen.org/new/japanese-english.pdf
- 農研機構動物衛生研究部門「家畜の監視伝染病」
https://www.naro.affrc.go.jp/org/niah/disease_fact/kansi.html
- 愛知県衛生研究所「アイチウイルス(Aichi virus)について」
https://www.pref.aichi.jp/eiseiken/67f/aichi_virus.html
- 水谷哲也「獣医はSARS-CoV-2をどう見ているか」第21回みちのくウイルス塾
https://nsmc.hosp.go.jp/Subject/26/juku/juku021files/cyoukou/slide01.pdf
- 東京都獣医師会「人と動物の共通感染症ガイダンス:Bウイルス病」
https://www.tvma.or.jp/activities/guidance/infections/b-virusdisease/
- 日本獣医学会疾患名用語集
https://ttjsvs.org/?v=top
- 霍野晋吉「ボルナウイルスと前胃拡張症候群」
https://www.exoinfo.jp/health/329/
- 東京都感染症情報センター「南米出血熱」
https://idsc.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/diseases/sahf/
- プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究班「進行性多巣性白質脳症診療ガイドライン2020」
http://prion.umin.jp/guideline/pdf/guideline_PML_2020.pdf
- 日本糖尿学会「糖尿病学用語集」
https://www.jds.or.jp/modules/glossary/
- Mondo Disease Ontology日本語訳(参照2024.11)
https://github.com/dbcls/mondo-japanese
- 水産技術研究所 病理部診断グループ / リスクプロファイルシート(参照2024.10~11)
https://nria.fra.affrc.go.jp/sindan/riskprofile/index.html